ここではスマートフォンのMT4使い方を説明していきます。
外出先でも取引き状況を確認することができますのでMT4口座を持っている方はぜひスマホにダウンロードしておいてください。
スマホ版MT4インストール方法
スマホ版のMT4アプリをダウンロードします。
私はAndroidを使っていますのでiPhoneとは少し異なるかもしれません。
アクセスに同意をするとスマホ版MT4がインストールされます。
開くを押すとMT4の初期画面になります。
アカウントにログイン
新しい口座の画面が開くので既存のアカウントにログインを選択。
口座にログイン画面から証券会社を選択。
いくつかのサーバがでてきますので登録されているサーバを選びます。
XMの場合はXMTrading-Real●●となります。
ログインIDとパスワードを入力してください。
これでスマホ版MT4を使えるようになります。
スマホ版MT4の使い方
画面に表示されているマークの内容。
1十字線、2インディケータ、3通貨ペア、4時間軸、5新規注文
6気配値、7チャート、8トレード、9履歴、10ニュース、11チャット
ここからは使いやすいようにMT4の設定を変更してきます。
気配値の変更
気配値⑥を編集して取引きしたい通貨ペアを表示させます。
右上のエンピツアイコンをタップすると選択画面になりますのでレ点を入れてゴミ箱で削除しましょう。
インディケーターの挿入
画面上部のf②をタップしてインディケータを挿入していきます。
仮に移動平均線(Moving Average)を選択して設定を変更したら右上の完了をタップします。
チャート画面上でタップしてもインディケータを挿入することができます。
ラインなどをひきたい場合にもこちらから可能です。
新規注文・決済注文
新規注文⑤をタップすると注文条件を選択することができます。
成行は下の方をタップすると注文できます。
マーケット実行をタップして注文条件を選んでください。
Buy Limit(買い指値)現在のレートよりも低い価格で買い注文
Sell Limit(売り指値)現在のレートよりも高い価格で売り注文
Buy Stop(買い逆指値)現在のレートよりも高い価格で買い注文
Sell Stop(売り逆指値)現在のレートよりも低い価格で売り注文
決済注文や注文変更はトレード画面⑧からおこなうことができます。